中村不折記念館

昨日、台東区立書道博物館「中村不折(ふせつ)記念館」に行ってきました。

洋画家であり書家であった中村不折(ふせつ)さん方が創設。 

中村不折という方を存じ上げなかったのですが、清酒「真澄」や「信州一味噌」「新宿中村屋」のロゴを書いた人と言われたら、「あの字ね〜」とわかるくらい有名。 館内は、不折さんの作品やら人生の色々がとてもユニークに展示されていた。館内は撮影禁止のため、ユニークな貼紙(大してインスタ映えもしないので撮影禁止です、など)も写真にないのだけど、入口の「駐輪場 この辺に停めてください」はオッケーだったので、是非見てください♪

歌って踊って走る書道家 河邊 真(雅号:清花)

「歌」はメゾソプラノ♪ コーラス、アンサンブル、ソロでも歌っちゃう🎶 「踊」はフラメンコに魅せられて、なんちゃってバイラオーラ歴14年💃 「走」はフルマラソン完走13回(多分)。まだまだ記録更新に向けてトレーニング中🏃‍♀️ でも、本業は書道家❣️ 子どもから大人まで「書の楽しさ」を伝えたく活動中。講師、パフォーマンス、作品のご依頼を受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000