寿司の日
今日は何の日?
「寿司の日」だそうです。
全国すし商環境衛生同業組合連合会が1961(昭和36)年に制定。
新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから、とのこと。
そういえば子どもの頃、11月1日は寿司の日だから割引があったのか、近所のお寿司屋さんから出前を取っていた記憶が・・・。
当時は回転寿司などなく、滅多にお寿司は食べられなかったので、楽しみでした。
今日は何の日?
「寿司の日」だそうです。
全国すし商環境衛生同業組合連合会が1961(昭和36)年に制定。
新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから、とのこと。
そういえば子どもの頃、11月1日は寿司の日だから割引があったのか、近所のお寿司屋さんから出前を取っていた記憶が・・・。
当時は回転寿司などなく、滅多にお寿司は食べられなかったので、楽しみでした。
歌って踊って走る書道家 河邊 真(雅号:清花)
「歌」はメゾソプラノ♪ コーラス、アンサンブル、ソロでも歌っちゃう🎶 「踊」はフラメンコに魅せられて、なんちゃってバイラオーラ歴14年💃 「走」はフルマラソン完走13回(多分)。まだまだ記録更新に向けてトレーニング中🏃♀️ でも、本業は書道家❣️ 子どもから大人まで「書の楽しさ」を伝えたく活動中。講師、パフォーマンス、作品のご依頼を受け付けております。
0コメント