藝展@薬師寺 食堂(じきどう)・西僧坊
薬師寺での藝展に行ってきました!
行って良かったと心から思える素敵な場所へ来られたことに感謝しています。
薬師寺1400年の歴史の中で、初めてアート展が薬師寺で行われるその藝展に出展できて、ホントに光栄です。
というか、会場に入ってビックリ‼️
なんとも言えない空間・・・
厳かに御本尊「阿弥陀三尊浄土図」が中心にありました。
今回出展の作品は、
闘病中の大親友Mちゃんと一緒に過ごしていた時にかかってきた電話で藝展のお誘いをいただき、
Mちゃんと一緒に作品作りをしよう、
そして秋には京都、奈良へ一緒に行こうと約束をしていたものです。
Mちゃんの「祈り」を作品にしたい❣️
きっと素敵なモノができる✨✨
と確信している私がいました。
どんな作品にするか具体的に相談したいと思い始めた頃、
「親友Mに捧ぐ」にしよう❗️と、ある朝突然タイトルが降りてきて…その日にMちゃんは逝ってしまいました。
思ってもみない突然の別れに、普段滅多に泣かない私がたくさん泣きました。どうにもならない想いを昇華させるため、想いを作品で表現しようとしました。
拙い技術に行き詰まりながらも、友人たちの素敵な写真と素敵な額に助けられて、なんとか形にしました。
その作品が、こんなに素晴らしい場所に展示されている。
ご本尊の「阿弥陀三尊浄土図」に見守られるように正面に飾っていただいていることに、胸が熱くなりました。
きっとMちゃんもこの場に居てくれているな…と思う瞬間がたくさんありました。
次は東京。芝 増上寺での開催です。
11月22、23、24日。三連休中、私は全日在廊予定です♪
お立ち寄りいただきお会いできたら嬉しいです♪
0コメント