初めて使う筆

今日は、月に一度のお楽しみの楽書塾。

今回は、書道パフォーマンスの色々を教えていただきました。

どのように見せるか、魅せるかを考えて、

お客様への向き、体の角度、膝の高さ、腕の開き・・・

速度、リズム、場合によっては「えい!」などの声・・・

を自分でコントロールしていきます。

簡単そうで、とても難しい。

今回私は、箒のような長さ太さの筆を使って書くのに初挑戦!

たくさん墨を吸うため、最初の扱いが難しかった・・・😅

1m✖️2mの紙の大きさをフルに利用して、

「道」と書きました😊

1回目は、迫力ありすぎ🤣

2回目は、ほどよく書けました💕

歌って踊って走る書道家 河邊 真(雅号:清花)

「歌」はメゾソプラノ♪ コーラス、アンサンブル、ソロでも歌っちゃう🎶 「踊」はフラメンコに魅せられて、なんちゃってバイラオーラ歴14年💃 「走」はフルマラソン完走13回(多分)。まだまだ記録更新に向けてトレーニング中🏃‍♀️ でも、本業は書道家❣️ 子どもから大人まで「書の楽しさ」を伝えたく活動中。講師、パフォーマンス、作品のご依頼を受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000