楽書塾の作品展

昨日(7月7日)に、楽書塾の作品展に行ってきました。

隔年開催で、私は3回目の出展です。 

今回は、息子の「機関車とコスモスの写真(写真2枚目)を使って、 「駆けぬけて」と「しあわせ行き」の2作品を作りました。 (写真1枚目)

作ったと言っても、私は写真に合わせて半紙に筆で書き、あとはデザイナーさんにお任せ。 

出来上がりを見て、衝撃‼️ 

「カッコいいパターン」と「ほんわかパターン」のコントラストが斬新です✨✨✨ 

…という私の作品の他、今泉岐葉先生と楽書塾生徒の作品がたくさん展示されています。 

どれも力作ばかり♪ 

回を重ねる毎に、皆さんレベルアップしているのを感じます⤴️⤴️⤴️ 

見ていて楽しいですよ😀 我孫子駅前アビシルベで、7月15日までです^_^

歌って踊って走る書道家 河邊 真(雅号:清花)

「歌」はメゾソプラノ♪ コーラス、アンサンブル、ソロでも歌っちゃう🎶 「踊」はフラメンコに魅せられて、なんちゃってバイラオーラ歴14年💃 「走」はフルマラソン完走13回(多分)。まだまだ記録更新に向けてトレーニング中🏃‍♀️ でも、本業は書道家❣️ 子どもから大人まで「書の楽しさ」を伝えたく活動中。講師、パフォーマンス、作品のご依頼を受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000