国際平和美術展

今年は、私の作品「脱皮」が、 5月:横浜➡️8月:金沢➡️10月:ハノイ(ベトナム🇻🇳)と、旅した年でした。 

横浜の赤レンガ倉庫でのイベントには、会期中、毎日在廊して雰囲気を味わいました。 

金沢の21世紀美術館でのイベントには、夏休みを利用して友人と一緒に訪れ、観光も含めて満喫しました。 

ベトナム🇻🇳ハノイ(ベトナム国立美術博物館)でのイベントには、残念ながら伺うことは叶わず、現地の様子を友人のSNSなどで知るたびに羨ましく思っていました。 

昨日、参加させて頂いた「国際平和美術展」の図録が届きました。 また、スタッフの方から現地(ハノイ)の様子の写真も頂きました。 

日本とベトナムの外交関係樹立50周年という記念の年に、想像をはるかに超える大きなイベントに参加できたことは、とても貴重な経験になりました。 

ベトナム戦争の被害者で、「ベトちゃん、ドクちゃん」で知られるクエン・ドク氏も来場され、作品を観てくださってます。

歌って踊って走る書道家 河邊 真(雅号:清花)

「歌」はメゾソプラノ♪ コーラス、アンサンブル、ソロでも歌っちゃう🎶 「踊」はフラメンコに魅せられて、なんちゃってバイラオーラ歴14年💃 「走」はフルマラソン完走13回(多分)。まだまだ記録更新に向けてトレーニング中🏃‍♀️ でも、本業は書道家❣️ 子どもから大人まで「書の楽しさ」を伝えたく活動中。講師、パフォーマンス、作品のご依頼を受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000