HP開設から2ヶ月

わんぱく書道教室は4月から15年目に入りました。
私は、子どもに教えることが好きで、それについてはプロ意識が凄くあります。

これまで自分の作品にはあまり興味がなかったのですが、2月にホームページを立ち上げ、少しずつ発信していたところ、仕事連絡用に新しく作ったメールアドレスに初めて連絡が来て…

その連絡は、アートイベント企画会社から出展のお誘いでした。私の作品に興味を持ってくださり、「歌って踊って走る書道家って新しいですよね〜作品に全てが融合している感じがします」と共感してくださった方が居ることに、ただただ嬉しかったです。

私には身に余る光栄なビッグイベント(写真1枚目)で、決断をするにはかなりハードルが高く迷いました。
が、ひょんなことからこの会社と友人Yちゃんが繋がっていることがわかり、Yちゃんにも話を聞き、私自身の「経験&勉強&新たな出会い」のためにも出展させて頂こう‼️と決意しました。

で、今日は、Yちゃんが出展している「ZEN展」を観に銀座大黒屋へ行って来ました‼️
(写真2枚目)

Yちゃんは、パーチメントという技法のアート作品を出展。パーチメントは、厚手のトレーシングペーパーを細かく細工したもの。気が遠くなるほど繊細な作品です。

ここでもまた新たな出会いがあり、再来月の東京都美術館でのZEN展に出展してみよう❣️ということになりました。

おかげさまで、ホームページ開設から、どんどん進化しているのを実感しております^_^

ありがとうございます❤️

歌って踊って走る書道家 河邊 真(雅号:清花)

「歌」はメゾソプラノ♪ コーラス、アンサンブル、ソロでも歌っちゃう🎶 「踊」はフラメンコに魅せられて、なんちゃってバイラオーラ歴14年💃 「走」はフルマラソン完走13回(多分)。まだまだ記録更新に向けてトレーニング中🏃‍♀️ でも、本業は書道家❣️ 子どもから大人まで「書の楽しさ」を伝えたく活動中。講師、パフォーマンス、作品のご依頼を受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000