日日是好日

今日は、月に一度のお楽しみの楽書塾。
禅語シリーズ、今日は「日日是好日」(にちにちこれこうにち)(にちにちこれこうじつ)。
いろ〜んな書体で「日日是好日」を書くことに挑戦しました‼️
先月購入した細くて穂先の長〜い筆でも書きました^_^


「日日是好日」は、表面上の文字通りには「毎日毎日が素晴らしい」という意味。
そこから、毎日が良い日となるよう努めるべきだと述べているとする解釈や、さらに進んで、そもそも日々について良し悪しを考え一喜一憂することが誤りであり常に今この時が大切なのだ、あるいは、あるがままを良しとして受け入れるのだ、と述べているなどとする解釈がなされている。

歌って踊って走る書道家 河邊 真(雅号:清花)

「歌」はメゾソプラノ♪ コーラス、アンサンブル、ソロでも歌っちゃう🎶 「踊」はフラメンコに魅せられて、なんちゃってバイラオーラ歴14年💃 「走」はフルマラソン完走13回(多分)。まだまだ記録更新に向けてトレーニング中🏃‍♀️ でも、本業は書道家❣️ 子どもから大人まで「書の楽しさ」を伝えたく活動中。講師、パフォーマンス、作品のご依頼を受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000