楽書で禅語

午前のコーラスレッスンからの、
午後は、月に一度のお楽しみの
楽書塾でした〜❣️
(楽書は、今泉岐葉先生にご指導いただいています。)

禅語シリーズの8回目
「我逢人(がほうじん)」
人と逢うことからすべてが始まる。
「我れ、人と逢うなり」出逢いの尊さを三文字で表した禅語です。

8パターンの「我逢人」の先生のお手本を見ながら、その字の雰囲気の気持ちになって書いてみる…

カチッとしているのか、
ふわっとしているのか、
カサカサしているのか…

流れているのか、
とまっているのか…

演じるように書くのだな‼️
私の苦手分野😅

今日は、自分でアレンジに挑戦❣️
コロッとした雰囲気の「我逢人」を、
丸い気持ちで書きました^_^

シュッとした「我逢人」は、細くて穂先の長い筆(写真3枚目)で書きました。弾力があって弾むように書けます。(➡︎この筆、即購入^_^)
今日も楽しくて学びの多い時間でした👍

歌って踊って走る書道家 河邊 真(雅号:清花)

「歌」はメゾソプラノ♪ コーラス、アンサンブル、ソロでも歌っちゃう🎶 「踊」はフラメンコに魅せられて、なんちゃってバイラオーラ歴14年💃 「走」はフルマラソン完走13回(多分)。まだまだ記録更新に向けてトレーニング中🏃‍♀️ でも、本業は書道家❣️ 子どもから大人まで「書の楽しさ」を伝えたく活動中。講師、パフォーマンス、作品のご依頼を受け付けております。

0コメント

  • 1000 / 1000